• X
  • YouTube
  • Instagram
  • Line
  • Blog

4年間で「好き」を学ぶ!

次世代の動物・自然環境業界で働きたい!
4年間で「好き」を学ぶ!

各専攻に所属する学生たち

エコ・テクノロジー科
[4年制]

好きなことを4年間学ぶことで、
業界が求める即戦力の人材へ

仙台ECOの4年制では、業界で活躍するために必要な基礎知識・技術に加え、
これからの動物・自然環境業界で求められる語学力やテクノロジーの知識・技術を身につけます。
4年間かけてじっくり学ぶことで、即戦力として活躍できる人材を育成します。

4年制の専攻一覧

  • 動物園・水族館&テクノロジー専攻に所属する学生

    動物園・水族館&テクノロジー専攻 [4年制]

    次世代の動物園・水族館で夢と感動を与えるプロになる! 

  • アニマルトレーナー&インフルエンサー専攻 [4年制]

    動物の知識とトレーニングを身につけ
    動物の魅力と感動を多くの人に伝えられる人材を目指す

  • 動物保全飼育専攻 [4年制]

    地域の宝物である絶滅危惧種を守り
    私たちの暮らしを守る人材をめざす

  • ECO自然環境クリエーター専攻に所属する学生

    野生動物&自然環境クリエーター専攻 [4年制]

    野生動物保護、環境保全、アウトドア、レジャー、まちづくりまで幅広く学び、
    持続可能な社会づくりに貢献できる人材へ

  • ペットマネジメント&ホスピタリティ専に所属する学生

    ペットマネジメント&ホスピタリティ専攻 [4年制]

    ペットに必要な知識と技術を習得し、お客様が求める新しいサービスや商品を
    創造できる人材を目指す。

目指せる職業

  • 動物園スタッフ
    動物園スタッフ
  • サファリパークスタッフ
    サファリパーク
    スタッフ
  • 水族館スタッフ
    水族館スタッフ
  • アニマルトレーナー
    アニマルトレーナー
  • 自然環境調査員
    自然環境調査員
  • 観光・レジャー産業スタッフ
    観光・レジャー
    産業スタッフ
  • インタープリター
    インタープリター
  • ペットショップスタッフ
    ペットショップ
    スタッフ
  • ペットサロンオーナー
    ペットサロン
    オーナー
  • 警察犬訓練士
    警察犬訓練士
  • ペット関連企業社員
    ペット関連企業社員
  • 動物保護施設スタッフ
    動物保護施設
    スタッフ

など

次世代の動物・自然環境業界で
求められるスキル
  • テクノロジー
    の知識

  • マネジメント力

  • 語学力

求められるスキルが増えたから、
学ぶ時間も自然と増える!

  1. 1年次 動物・自然の
    専門知識

    • 動物・自然環境に関する基礎的な知識・技術を身につける。
    • Microsoft Azure 講座でテクノロジーを学ぶ。
    • 3年次からの語学留学に向けて、英語レベルに応じた英会話の授業がスタート。
    水槽を手入れする学生 パソコンを触る学生
  2. 2年次 発想力・応用力

    • 動物・自然環境とテクノロジーを融合したさまざまな事例を実際の現場を知ることで知識として身につける。
    • 1年次に身につけた専門知識を活用し、業界が求める企画力や発信力を身につける。
    カヌーに乗る学生たち 話し合いをする学生たち
  3. 3,4年次 実践力・
    語学力

    • 産学連携プロジェクトを通して、動物・自然環境分野におけるマネジメント・マーケティングに関する課題を企業様からいただき、課題解決に向けた具体的なプランニングを行う。
    • 3年次前期より約6ヶ月の語学留学に参加。
    話し合いをする学生たち プレゼンをする学生

    ※実施期間や行き先は2022年11月段階での予定のため、変更になる場合があります。

※申請予定

高度専門士とは?
(文部科学省認定)

以下の要件を満たし、文部科学省が指定した課程の修了者に
高度専門士の称号が付与されます。

大学卒
同等!

高度専門士の要件
  • ①修業年限4年以上。
  • ②総授業時間数2400時間以上。
  • ③体系的に教育課程が編成されている。
  • ④試験などにより成績評価を行い、
    課程修了の認定を行っている。
高度専門士のメリット
  • ①大学院への進学が可能になり、進路の幅が広がる。
  • ②就職時の採用・給与等待遇面での評価の向上など、さまざまな効果を生み出します。
  1. 高等学校

  2. 短期大学

    専門学校
    (2年制)

    専門学校
    (4年制)

    大学編入

  3. 大学院

4年制の特徴

  • POINT01
    テクノロジーの知識

    AIやテクノロジーの基礎知識、動画撮影・編集、ドローン操作など、これからの業界に求められる力を身につけます。

    AI-900:Microsoft Azure AI Fundamentals
    受験対策

    AIの機能や概要、AIを利用することで業務にどのように活用できるかを学ぶMicrosoft社の認定資格です。

    AIを使った顧客管理システムを
    活用する

    動物の健康管理に
    AIを導入する

  • POINT02
    英語力

    4年間継続して行う英会話授業と3年次の語学留学を通して、日常会話だけでなく、ビジネスでも活かせる語学力を身につけます。

    動物・自然分野のグローバル化に向けて国際感覚を身につけ、さらに仕事で使える英会話を学ぶことで、あらゆる仕事に活かすことができます。

    海外でトリマー
    として活躍する

    海外顧客に英語で
    解説できる

  • POINT03
    マネジメント力

    企業・団体・施設が抱えるさまざまな課題に対して、学生の柔軟な発想を駆使して課題解決に取り組む「企業プロジェクト」を通じて、実践的なマネジメント力(企画力・集客力・運営力)を身につけます!

企業プロジェクト例

  • 企画提案

    ペンギンに関する
    新しい教育コンテンツの企画・提案

    協力:ペンギン大学

    ペンギン研究者や動物飼育員、学芸員、教員、デザイナー、情報工学研究者、映像・音響技術者などさまざまな業界のメンバーで構成されるペンギン大学とともに、ペンギンの正しい理解を広め、魅力を発信できるコンテンツを考え、プレゼンテーションすることを通して、企画・提案する力を養います。

  • イベント

    フジサキデー2024八木山アニマル
    調査員だっちゃ・蛍光アニマルズ

    連携企業:株式会社藤崎/仙台市八木山動物公園

    八木山動物公園で実施したフジサキデーにて、動物について謎を解きながら学ぶ園内周遊型スタンプラリーやブラックライトを用いた動物の特徴探しイベントを学生主体で企画しました。2日間開催し、800名の方にお楽しみいただきました。

  • チャリティ活動

    保護犬猫のチャリティ活動

    連携企業:犬猫里親探しの会 バトンタッチ

    保護犬猫の譲渡会&マルシェにて、学生オリジナルのペットグッズを販売し、売上金全額を寄付しました。また保護犬のシャンプーやカットを行い、新しい家族を迎え入れるお手伝いをさせていただきました。

  • 共同開発

    ペットヘルスケア食器
    開発プロジェクト

    連携企業:庄司電気株式会社

    正しい姿勢でゆっくりと食餌をすることで、ペットで多い吐き戻し防止に繋がるヘルスケア食器の共同開発に携わりました。正しい食餌の姿勢や採食時の口の使い方を検討し、採食時間を継続させるための工夫を考え、商品化に向けて開発中です。

  • 調査・活動

    鯨類認知活動
    仙台湾スナメリ生息調査

    連携企業:おしかホエールランド

    鯨類の魅力を五感で感じてもらえる体験型イベントを企画し、幅広い年齢層に鯨類の魅力を発信。また仙台湾に生息するスナメリを船上より調査し、多数のスナメリを発見しました。

  • 共同研究

    サメの卵認知イベント
    及びサメの卵孵化研究

    連携企業:気仙沼シャークミュージアム

    日本唯一のサメの博物館である気仙沼シャークミュージアムで、サメの卵に関する展示ブースを運営。またイヌザメをモデルにサメの卵の孵化研究に取り組みました。

  • イベント

    松島湾アマモ場再生
    プロジェクト

    連携企業:NPO法人松島湾アマモ場再生会議

    海の生態系を支え、二酸化炭素を吸収するアマモは温暖化対策にもなると言われています。震災で大半を消失した松島湾のアマモ場再生をめざし、種植えや生態調査、子どもたちに楽しく学んでもらうためのイベントを実施しました。

  • イベント

    仙台伊達な虫フェス

    連携企業:株式会社 Beetle on

    関東の有名昆虫ショップや企業にもご協力いただき、2022年から毎年開催。学生たちが繁殖させた昆虫の販売はもちろん、子どもから大人まで楽しめるイベントや標本制作体験なども実施。規模としては東北最大級で1度の開催で1000名以上のお客さまが来場されます。

  • イベント

    榴岡公園パークマネジメント
    社会実験ドッグラン活用プロジェクト

    連携企業:仙台市建設局公園管理課/
    仙台駅東まちづくり協議会

    榴岡公園の新たな公園管理運営の一環として、犬の放し飼いやロングリードを無くすためドッグランを設置し、定期的にイベントを実施。マナーUP講座も開催し、愛犬との暮らしをより豊かにするためのサポートをしています。

全国の動物園・水族館、動物・自然環境の関連企業に、
実習や特別講義、インターンシップ、合同企業説明会へご協力いただいています。(一部抜粋)

  • 神戸どうぶつ王国
  • 東武動物公園
  • 群馬サファリパーク
  • 千葉市動物公園
  • 那須どうぶつ王国
  • よこはま動物園 ズーラシア
  • マザー牧場
  • 掛川花鳥園
  • 那須ワールドモンキーパーク
  • 秋吉台サファリランド
  • 九十九島動植物園森きらら
  • 大牟田市動物園
  • 長崎バイオパーク
  • 久慈琥珀博物館
  • イングランドの丘
  • ピッキオ
  • マイファーム
  • 愛知牧場
  • ドルフィンファンタジー
  • 座間味村ホエールウォッチング協会
  • もとぶ元気村
  • カワスイ
  • サンシャイン水族館
  • 名東水園
  • DMMかりゆし水族館
  • 鴨川シーワールド
  • atoa
  • うみたま体験パーク つくみイルカ島
  • 海の中道 マリンワールド
  • 九十九島水族館 海きらら
  • ペンギン大学
  • ペットエコ
  • イオンペット
  • 西武ペットケア
  • 福岡動物医療センター
  • ウイル動物病院グループ
  • 家庭動物診療施設 獣徳会
  • ひごペット
  • わんわん大サーカス
  • 伊豆シャボテン動物公園
  • アドベンチャーワールド
  • 天王寺動物園
  • サファリリゾート
  • 八木山動物公園フジサキの杜
  • 富士サファリパーク
  • 九州自然動物公園 アフリカンサファリ
  • 日本生態系協会
  • 日本モンキーセンター
  • ノーザンファーム
  • 仙台うみの杜水族館
  • 公益財団法人黒潮生物研究所
  • 北の大地の水族館
  • 日本ウミガメ協議会
  • 新江ノ島水族館
  • 鳥羽水族館
  • 桂浜水族館
  • 国営木曽三川公園
  • エイチ・ツー
  • ドルフィンベェイス
  • 砂浜美術館
  • カミハタ養魚グループ
  • 伊豆・三津シーパラダイス
  • シーパラダイス
  • うみたまご
  • 動物総合医療センター
  • ジャペル株式会社
  • 福岡市動物愛護管理センター
  • アミーゴ
  • 大阪府動物愛護管理センター
  • T.G.ワークス 化石のマーケット主催企業
  • 日本レスキュー
  • ドン・キホーテ
  • テレビ愛知
  • 東海テレビ事業株式会社